ディスプレイオーディオとミラーリングを純正車両にプラスする。
今話題のCarPlay に対応した
ディスプレイオーディオを搭載できるインターフェイス
「CarPlay」非対応の車両ディスプレイに後付で対応可能にさせるインターフェイス「MF-CMI+」が誕生。
あなたのiPhone をMF-CMI+ に接続すると、地図のルート案内や電話、メッセージを見る、音声を聴くなどの様々な機能を純正ナビで操作できるようになります。
純正のダイヤルやスイッチで操作できるのはもちろんのこと、Siri による音声コントロールも可能になるため、安全で快適にドライブを楽しめます。
ミラーリングでYouTubeも!
「MF-CMI+」は、CarPlay では、視聴できないYouTube などのインターネット配信動画などはミラーリングにて視聴可能に。
iPhone とのワイヤレスミラーリングによって安全性・操作性に、より高いエンターテイメント性がプラスされています。
スマホとカーナビを連携させるメリット・デメリット
メリット
(1)ディスプレイは純正のナビ画面が付いているので対応するスマホさえあればすぐに使える
(2)ディスプレイをそのままタッチ操作または、音声操作が可能になる為安全性・操作性が上がる。
(3)スマホ自体が「通信機器」なので最新の道路状況・車両位置の把握ができる。
(4)地図更新などナビ情報アップデートの追加のコストはなく、進化のスピードが早い。
(5)好みに応じてアプリを追加することで機能が増やせる。
デメリット
(1)スマホを使うことになる為通信費は(パケット代)は、自分負担。
(2)自動車位置は、スマホのGPS 任せの為トンネル内では位置情報が停まる事がある。
(3)あくまでも運転を考慮したシステムの為映像などは、表示されない。
メリット
(1)対応するスマホ、ケーブルさえあればすぐに使える
(2)スマホそのままの画像が映る為いつもの操作で簡単。
(3)インターネット配信映像アプリも視聴可能。
(4)映像関連などは、スマホを横に傾ければナビ画面全体で見れる。
(5)視聴NG アプリがない。スマホアプリを追加することで機能が増やせる。
デメリット
(1)スマホを使うことになる為通信費は(パケット代)は、自分負担。
(2)スマホ本体での操作の為目線が落ちて運転中の操作は危険である。
(3)ホーム画面や選択画面などはスマホの画面そのままを映し出すためアイコンが小さい。
[車両によって機能・付属品が異なります。品番をご確認頂き下記ボタンより各詳細ページでご確認ください]
・一部のインターネット映像配信アプリは視聴できません。全てのアプリの動作を保障するものではございません。
・MF-CMI+は、接続するスマホのバージョンアップに伴い、本体のバージョンアップ(ファームウェアの更新)が必要になる場合がございます。
・後付は、フロントカメラ・バックカメラのみ可能です。本製品では、DVDや地デジチューナーは後付できません。
・スマートフォン接続の際に変換アダプターを使用すると、故障の原因となりますのでおやめください。
・すでに他のAVインターフェイスを装着している場合、同時使用はできません。
商品に関するご質問・ご注文については、
お気軽にお問い合わせください!